自費診療Private expenses

自費診療Private expenses

プラセンタ注射PLACENTA

プラセンタプラセンタとは、妊娠によって子宮内で形成される胎盤のことです。胎盤には、胎児が母親の胎内でしっかりと成長するために欠かせない栄養素、酸素、ヒアルロン酸、コラーゲンといった生命維持に重要な成分が含まれています。本来、プラセンタは肝機能障害の薬に用いられていましたが、人体に欠かせない成分が豊富に含まれるため、胎盤はプラセンタと呼ばれるようになり、体内環境を正常化する効果によってアンチエイジングや更年期障害の症状緩和、倦怠感の解消、アレルギー抑制、免疫向上、肩こり改善などに役立つと考えられています。

プラセンタ注射の効果

プラセンタは体内に直接投与するため即効性が高いと言われています。なお、持続力は弱く2~3日程度しか効果が持続しないため、効果を長期的に維持したい場合は、週に1~2回程度の注射が必要となります。

プラセンタ注射の副作用・注意

  • 注射箇所の痛み
  • 発疹やかゆみの可能性
  • 稀にショックを引き起こすことがあります

通常、副作用の発生リスクは低いですが、個々の体質や健康状態、アレルギーによっては反応が見られることがあります。また、プラセンタはヒト由来の胎盤エキスであるため、注射治療を受けた場合、献血が制限されます(ただし、内服薬やサプリメントの場合は献血が可能です)。

                                  
料金内容 費用
ラエンネック 1アンプル 1,400円
2アンプル 2,600円
メルスモン 1アンプル 1,600円
2アンプル 2,900円

にんにくビタミン注射VITAMIN B1

にんにくビタミン注射にんにくエキスそのものを注射するものではなく、にんにくに豊富に含まれるビタミンB1などのビタミンが入った栄養注射のことです。体内で糖分がエネルギーに変わらないと、次第に乳酸という老廃物に変性し、体内に残ることで倦怠感や疲労を感じるようになります。ビタミンB1は糖分をエネルギーに変えることで乳酸を分解する働きをすると考えられており、疲労や倦怠感の解消、筋肉疲労の軽減に役立つとされています。また、点滴、直接注射で体内に投与するため即効性が高いことから、最近では芸能人やスポーツ選手にも愛用している方が多くいらっしゃいます。

にんにくビタミン注射の効果

  • 倦怠感の解消
  • 美肌効果
  • 肌荒れの解消
  • 血行改善
  • 二日酔いの解消
  • 新陳代謝の向上 など

にんにくビタミン注射の副作用

にんにくビタミン注射のビタミンB群は水溶性であり、過剰摂取や体内蓄積の懸念がほとんどないため、ほぼ副作用はありません。ただし、注射に伴う血管痛などが生じる可能性があるため、使用時には慎重に行います。

にんにくビタミン注射の費用

                                  
料金内容 費用
10mg 2,300円
20mg 2,800円
50mg(ご相談ください) 4,300円

高濃度ビタミンC点滴

ビタミン

補酵素として有名なビタミン群の中で、ビタミンCはホルモン合成、免疫機能、代謝など多くの役割を担っています。ビタミンCを摂取することで、疲労回復、抗酸化作用、メラニン合成抑制、免疫力向上、抗アレルギー作用、動脈硬化改善、コラーゲン合成促進などの効果が期待できます。なお、ビタミンCを体内で作り出すことは難しく、食事やサプリメントでの摂取が基本となります。しかし、腸管で吸収できるビタミンCの量は有限であり、ストレスや病気の影響で吸収量は減るため、サプリメントだけでは効果が不十分な場合もあります。しかし、ビタミンCを直接血管に点滴で投与することで、サプリメントよりも血中濃度が高くなり即効性が期待できるとされています。

高濃度ビタミンC点滴の効果

  • シワの改善
  • シミの改善
  • ニキビの改善
  • 乾燥肌の改善
  • たるみの改善
  • 美白
  • 風邪予防(免疫力向上)
  • 疲労回復
  • 生活習慣病予防(抗酸化作用)
  • 抗がん効果 など

高濃度ビタミンC点滴の副作用

報告によれば、重要な副作用は確認されていません。ただし、比較的発生しやすい副作用として、以下の症状が挙げられます。

  • 点滴の痛み
  • のどの渇き
  • 低血糖に関連する症状(めまい、冷や汗、疲労感など)

これらの症状には適切に対応させていただきます。

適さない方

報告によれば、重要な副作用は確認されていませんが、比較的発生しやすい副作用が特定の状況に該当する可能性が考えられます。以下はその一例です。

  • G6PD欠損症の方
    ※G6PD欠損症の検査(1回のみで十分です)が必要です。欠損症の方は治療を受けることができません。
  • 腎不全があり、透析中または透析が必要となる可能性の高い方
  • 心不全や不整脈を抱える方
  • 浮腫や腹水の症状が見られる方
  • ビタミンCに過敏症の方

などが考えられます。

高濃度ビタミンC点滴の費用

                                  
料金内容 費用
アスコルビン酸 25g 9,200円(税込)
初回 G6PD活性検査 10,200円(税込)

白玉点滴
(グルタチオン600mg+アスコルビン酸1000mg)

白玉点滴

「白玉点滴」は、美白効果やデトックス効果で注目されている美容点滴です。主成分のグルタチオン600mgに加え、アスコルビン酸(ビタミンC)1000mgを体内に直接取り入れることで、より効果を実感しやすくなっています。

グルタチオンとは?

グルタチオンとは、体内で作られるアミノ酸の結合物で、強力な抗酸化作用を持つことで知られています。紫外線やストレスなどによって発生する活性酸素から体を守り、細胞の損傷を防ぐ重要な役割を果たします。ただし、加齢に伴い体内での生成量が減るため、外部からの補給が効果的とされています。

アスコルビン酸(ビタミンC)とは?

アスコルビン酸(ビタミンC)は水溶性ビタミンで、健康や美容に欠かせない栄養素です。強い抗酸化作用があり、グルタチオンの働きを助けることで、相乗効果が期待できます。

白玉点滴の主な効果

  • 美白・美肌効果:
    メラニンの生成を抑えることで、シミやくすみの改善をサポートします。アスコルビン酸との併用により、肌の透明感がさらに高まり、明るく澄んだ印象の肌へ導きます。
  • コラーゲン生成促進:
    アスコルビン酸はコラーゲンの合成に欠かせない成分で、肌のハリや弾力を保ち、しわの予防・改善にもつながります。
  • デトックス作用:
    体内の有害物質や老廃物の排出を助け、肝機能のサポートにも効果が期待されます。
  • 優れた抗酸化力:
    グルタチオンとアスコルビン酸の相乗効果により、活性酸素から体を守り、酸化ダメージを抑制。エイジングケアにも有効です。
  • 免疫力のサポート:
    アスコルビン酸は免疫機能の維持に関与し、日々の体調管理に役立ちます。
  • 疲労回復:
    抗酸化作用によって酸化ストレスを軽減し、疲れにくい体づくりをサポートします。

こんな方におすすめ

  • シミやくすみを改善したい方
  • ワントーン明るい肌を目指している方
  • 肌のハリや弾力不足が気になる方
  • 透き通るような肌を手に入れたい方
  • 体内からすっきりとデトックスしたい方
  • 慢性的な疲労感にお悩みの方
  • 風邪をひきやすく、免疫力の低下が気になる方
  • 年齢に応じたスキンケアを始めたい方

白玉点滴の副作用

  • 発疹、発熱、かゆみ
  • 軽度の吐き気、食欲不振、頭痛
  • ごくまれにアナフィラキシーショック
  • 注射部位の内出血や痛み

施術について

白玉点滴は、グルタチオン600mgとアスコルビン酸1000mgを点滴または注射で静脈内にゆっくりと投与する施術です。
所要時間はおよそ5〜20分ほどで、リラックスした状態で受けていただけます。

白玉点滴の費用

                 
料金内容 費用
1回 4,400円(税込み)
topへ戻るtopへ戻る
お電話でのご予約・お問合せ Tel.03-5166-8633
24時間受付中 WEB予約
LINEでカンタン LINE予約